SHIMOKITA

本州最北 青森県!
楽しみたいなら おいでよ

下北半島は 本州最北端 に位置し、海に突き出た特徴的な地形から
「まさかり半島」とも呼ばれています
陸奥湾では ホタテ 養殖が盛んで日本一の生産高を誇っています
※このホームページは卒業制作です。商業用利用ではありません。

大間崎

大間崎

本州最北端 大間﨑。マグロの一本釣りで有名。
天気がいい日にはモニュメントの場所から北海道の松前半島や、函館市、函館山が望めます。
津軽海峡を挟んで向かい側にある函館市まで約30キロというロケーションです。

マグロ丼

マグロ丼

大間のマグロは「一本釣り」という独特の漁法も相まって全国に知られるようになりました。
津軽海峡の景色を見ながら大間のクロマグロを頬張ると、最高の一言しかでてきません。

マグロの解体ショー

マグロの解体ショー

毎年行われるイベント。司会のおもしろトークとその豪快な包丁さばきは見ものです!
解体したてのマグロをその場で味わえ、幸せな気分になれます。

恐山

恐山

日本三大霊場に数えられる恐山。先を歩んでいった方々と
今を生きている私達を結ぶ不思議なところ。
地元では古くから「人は死ねば恐山に行く」と言い伝えられてきました。
三途の川を渡るので、皆あの世の世界を体験できます。

イカ様レースショー

イカ様レース

イカを購入したオーナーはイカを突き、周りの方はどのイカが1位になるか予想するレース。
まるで競馬のよう。なおイカはその場で食べられることが多いです。

ウニ

ウニ

主に漁獲されるのは、キタムラサキウニとエゾバフンウニ。
中でも本県産のキタムラサキウニは繊細な味わいで国内でも絶品だといわれています。
トローリ甘くて繊細な味わいのキタムラサキウニ。現地で食べる新鮮なウニは最高です。

薬研温泉

薬研温泉

霊場恐山から北へ進むと、強酸性で有名な薬研温泉へ行くことができます。
秘境の地での温泉はいかがですか?

けいらん汁

けいらん汁

鶏の卵のような形のだんご「けいらん」。しょっぱいと思いきや甘いんです。
こしあんの入ったお団子を入れたすまし汁のことで
結婚式には出さない、法事のときに出すことが多いとのことです。

下風呂温泉

下風呂温泉

本州最北の温泉地。強酸性の温泉を楽しむことができます。
夕食も朝食もイカイカイカ!イカ尽くしの料理は圧巻です。

大間鉄道跡地

大間鉄道跡地

幻の大間鉄道と言われています。
第二次世界大戦中に日本政府がダイナマイトを密に運ぶために作ったとされています。
今は跡地として残っています。

津軽海峡海岸

津軽海峡海岸

全国の“絶景ファン”の間で、とかく話題にのぼるのが青森県。
ここは沖縄ですか?と思うほどの抜群の透明度を誇っています
人知が及ばない、手つかずの自然が今なお色濃く残る絶景の宝庫です。

寒立馬(かんだちめ)

寒立馬

軍用場が寒いところに放牧されたら、胴体は大きく、足は短い
まるでダックスフンドを大きくしたような馬になりました。
国の天然記念物にも登録されています。

むつ市の夜景

むつ市の夜景

日本で一番最初のひらがな誕生の市町村むつ市。
釜臥山展望台から夜にむつ市内を望むと
華麗なアゲハチョウがくっきりと浮かび上がる夜景を観ることができます。

北限の猿

北限の猿

青森県の半島には猿が多く生息している。世界で最も北に生息する野生のサルとして
国の天然記念物にも指定されています。
ドライブをしていると集団で出会える確率が高い。エサは与えないように注意しましょう。

陸奥湾フェリー

陸奥湾フェリー

津軽半島蟹田港と、下北半島脇ノ沢港を結ぶフェリーです。
お互いの半島を行き来するにはこの連絡手段が一番早い。夏にはイルカに出会えます。

仏々浦

仏々浦

透明度の高いエメラルドグリーンの海と、2kmにわたって連なる白緑色の奇岩の数々。
冬の荒波が削り上げた大自然のアートも、海が穏やかな夏に眺めれば
「仏ヶ浦」の名にふさわしい極楽浄土のような浜です。

横浜町の菜の花畑

横浜町の菜の花畑

目にもまぶしい鮮やかな黄色い菜の花の作付面積は128ヘクタール。
横浜町で作られている菜の花のなたね油をはじめ
菜の花はちみつや、新芽、茎などを使用した菜の花グルメなど盛りだくさん。

陸奥湾のほたて

陸奥湾のほたて

陸奥湾の豊かな恵みが生んだ柔らかく肉厚、まろやかな甘みが特徴のほたて。
“陸奥湾ほたて”の旬は4~6月の春から夏にかけての時期で
貝柱の厚みがさらに増して旨味も濃厚になります。