遠野高等職業訓練校

ひよこちゃん
ここではみんなの質問に答えていくよ! なんでも聞いてね♪
たまごくん
よろしくお願いします!
早速ですが、男女比ってどんな感じなんですか?
あと、年齢層とか!!
ひよこちゃん
オーケーオーケー!
気になる事、たくさんあるよね!
そこで今回は、Webデザイン科とグラフィック科の計22名に聞いてみたよ!
参考になるといいな~♪

まずは、男女比と年齢層から!
pick up

・男女比は男性9人、女性13人

・年齢層は、20代8人、30代3人、40代4人、50代7人

ひよこちゃん
女性の人数が少し多いね!
たまごくん
年齢層が幅広いことにビックリしました!!
ひよこちゃん
そうだね!新しいことを始めるのに、男女も年齢も関係ないと私は感じているよ!
たまごくん
ひよこ先輩・・・
実は俺、不安な事があって。
なかなか応募に踏み切れずにいるんです。
先輩の皆さんは不安とかなかったんでしょうか?
ひよこちゃん
オーケーオーケー!
そうだろうなと思って、先輩のみんなに聞いておいたよ♪
ひとつひとつ見ていこうね!
通う前に不安に思ったこと

・学校に通うのが大変そう
 (距離、時間、交通費など)
・長い間ちゃんと通える
年齢的についていけるか
授業のスピード、勉強内容についていけるか
・家庭と勉強の両立ができるか
就職にちゃんと繋がるのか

             etc・・・

通ってみて、実際どうだった?

・通うのは、思いのほか大丈夫!!
 (3時間かけて来ているひともいるよ)
あっという間!もっといたかった!
・学校では年齢の差をほとんど感じない
・不安な事は先生にすぐに聞けるよ!
 (講師陣がきちんと向き合ってくれます)
・子供がいても通学しているママさんもたくさんいます!
 (ちなみに筆者も3児のママです。
  詳しく知りたい方は、編集後記へ!)
・心が強くなった。
・精神的にも人間的にも、すごく成長できた
・入校して本当に良かった。
就職にきちんとつながっているよ!

             etc・・・

ひよこちゃん
通ってみて、不安が解消された人が多いみたいだね。
『案ずるより産むが易し』ってとこかな?

不安になるのは、先が見えないから。 不安がなくなるように、事前に色々調べてみるのもいいかもね。
たまごくん
なるほど~!
悩んでいるのは、僕だけじゃなかったんですね!
なんだか安心しました。
ひよこちゃん
一番多かった不安な部分は『ちゃんと通えるか?』だったよ。
みんなの通学時間はどのくらいか聞いてみたよ!
通学にかかる時間

・~10分       2人
・~30分       5人
・~1時間       11人
・~3時間       4人

ひよこちゃん
一番多いのが~1時間だね。
調べてビックリしたのが『~3時間』が結構いたこと!
たまごくん
3時間!!!?
往復で6時間が移動時間か・・・
通学時間がかかったとしても学びたい内容が遠野訓練校にはあったんですね!
ひよこちゃん
今回調査した22人中のうち3人が0歳~高校生の子供がいるママさんだったの!
そのうち2人が、保育園に登園させてから通学していたよ。
たまごくん
ママさんでも頑張って通学していた先輩がいたんですね!
家庭と勉学の両立、大変だったろうなぁ・・・
ひよこちゃん
実は筆者と、このサイトを作ったチームメイトのうちの1人はママさんだったの。
小さいお子さんがいると子供の発熱でお休みしなきゃいけなかったり、色々あるよね。
そんなママさんの不安を解消する内容が、編集後記にあるので、気になる人は覗いてみてね♪
たまごくん
ひよこ先輩!色々と教えて頂いて、ありがとうございました!
僕も、遠野訓練校に入校できるように応募してみますね!

最後に、ここまで見てくれたみんなに伝えたいことはありますか?
ひよこちゃん
なに話そうかな、たくさん話したいことあるね(笑)

これは、Webデザイン科講師のえみさんの言葉なんだけどね。
『不安なのは先が見えないから。やれることを一つずつ増やして、やれないことを少しずつ消していけばいい。 そうすれば、もう何もこわくないんだから。』って、ほんとその通りだと思って。 なーんだカンタンな事じゃんか!って、悩んでいるのがだんだんバカくさくなってきて(笑)

くじけそうになって、自分の前に大きな壁があったとしても、この言葉を傍において歩いて行けば、きっと大丈夫、なんとかなります。ソースは筆者です。

本気でぶつかってくれる講師がいて、クラスメートがいる。そんな素敵な出会いと環境に恵まれた6か月、私は一生忘れません。

それくらい、内容の濃い訓練校なんです。騙されたと思って、まず来てみて!

たまごくん
みんなで遠野職業訓練校にいこう!!
まずはお近くのハローワークへ♪